ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2007年06月07日
我家のテント
またもや「嫁」と昼食中に週末のキャンプで話し合う。
前回「キャンプの楽しみ方」で書いた、初日の夕食
カレー&鳥の唐揚&その他
前回「キャンプの楽しみ方」で書いた、初日の夕食
カレー&鳥の唐揚&その他
ここに問題が潜んでいるとは思っていなかった。
そう!「辛さ」の問題である。
私たち夫婦はかなりの辛党、ですがやはり小学3年生の息子たち
はそんなの食べることが出来ません。
2なべで作るか?イヤ、火気が足りなくなる。
火を使う料理は鳥のから揚げ、カレー、ご飯
カレーをやめてシチューにするか?イヤイヤ一度決めたこと!
時間をかけて別個に料理すれば足りるんですけどね。
短時間で済ませたい。
本当はもっと別の方法もあるのでしょうが・・・
結局、ひとつのなべでカレー(甘口)を煮込み、ご飯が炊けた後
2つに分けて大人用はスパイス追加でさらに煮込む予定。
今回持って行く予定の火気類は
ツーバーナー(コールマン)
ファイヤースタンド(ユニフレーム)
「シングルバーナーのやつ、ひとつ買おうか?」
との私の意見は即座に却下されてしまいました。
さて、我家のテントは昨年近所のゼビオで購入しましたWoolrichです

あんまりキャンプ場で見ないですね
広さや使い勝手はあまり気にしていません
結構気に入っています。
一つ気になるのが撤収時に、フライとインナーが近すぎて
朝露に悩まされると言うことです。
乾かせばすむことですが・・・
そう!「辛さ」の問題である。
私たち夫婦はかなりの辛党、ですがやはり小学3年生の息子たち
はそんなの食べることが出来ません。
2なべで作るか?イヤ、火気が足りなくなる。
火を使う料理は鳥のから揚げ、カレー、ご飯
カレーをやめてシチューにするか?イヤイヤ一度決めたこと!
時間をかけて別個に料理すれば足りるんですけどね。
短時間で済ませたい。
本当はもっと別の方法もあるのでしょうが・・・
結局、ひとつのなべでカレー(甘口)を煮込み、ご飯が炊けた後
2つに分けて大人用はスパイス追加でさらに煮込む予定。
今回持って行く予定の火気類は
ツーバーナー(コールマン)
ファイヤースタンド(ユニフレーム)
「シングルバーナーのやつ、ひとつ買おうか?」
との私の意見は即座に却下されてしまいました。
さて、我家のテントは昨年近所のゼビオで購入しましたWoolrichです
あんまりキャンプ場で見ないですね
広さや使い勝手はあまり気にしていません
結構気に入っています。
一つ気になるのが撤収時に、フライとインナーが近すぎて
朝露に悩まされると言うことです。
乾かせばすむことですが・・・
Posted by コッつんパパ at 22:18│Comments(14)
│道具
この記事へのコメント
ウールリッチのテント、この前初めてフィールドで見ました。(^^;
使い勝手とかどうなんですか??
使い勝手とかどうなんですか??
Posted by 寅海苔 at 2007年06月07日 22:28
カレー辛いのいいですよね
甘辛両方作りたい時、私はフツーに作って二つに分けて
甘い方にはハチミツと牛乳を足し
辛い方には鷹の爪その他香辛料を足すという感じで作ります
がそんなではダメですか?
甘辛両方作りたい時、私はフツーに作って二つに分けて
甘い方にはハチミツと牛乳を足し
辛い方には鷹の爪その他香辛料を足すという感じで作ります
がそんなではダメですか?
Posted by claude mama at 2007年06月07日 22:42
こんばんわです
☆寅海苔さん
ウールリッチのテントと他を比べたことが無いのでなんともいえません
設置はこつさえつかめば他のテントと同様、一人でも立てられます。
我家保有のものは寒冷地では厳しいでしょう
一般的なキャンパーは満足するかもしれません
立って着替えできるヤツです
値段も結構安かったと記憶しております
ちょっとフロントが中途半端な広さかな?道具を引き込むくらいしか出来ません
ハードなキャンプをしない我家にはちょうどいいかもしれません。
今週末のキャンプで色々メリット、デメリットを仕入れられればと考えております。
その辺はレポート書きます(笑)
☆寅海苔さん
ウールリッチのテントと他を比べたことが無いのでなんともいえません
設置はこつさえつかめば他のテントと同様、一人でも立てられます。
我家保有のものは寒冷地では厳しいでしょう
一般的なキャンパーは満足するかもしれません
立って着替えできるヤツです
値段も結構安かったと記憶しております
ちょっとフロントが中途半端な広さかな?道具を引き込むくらいしか出来ません
ハードなキャンプをしない我家にはちょうどいいかもしれません。
今週末のキャンプで色々メリット、デメリットを仕入れられればと考えております。
その辺はレポート書きます(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年06月07日 22:44
☆claude mamaさん
こんばんわです
はい、似たようなこと考えています。
今回用意しようとしたのはスパイスが全て「別」になっているやつです
ここまで入れたら甘口、ここまでが中辛みたいなネ
まぁ、呑み始めたら液体しか摂取しない私(笑)
嫁がどの程度我慢するかで料理の幅も変わるかもしれません♪
こんばんわです
はい、似たようなこと考えています。
今回用意しようとしたのはスパイスが全て「別」になっているやつです
ここまで入れたら甘口、ここまでが中辛みたいなネ
まぁ、呑み始めたら液体しか摂取しない私(笑)
嫁がどの程度我慢するかで料理の幅も変わるかもしれません♪
Posted by tandc-dogs at 2007年06月07日 22:51
はじめまして、足跡からお邪魔します。
うちも今週キャンプの予定してるんですけど、東北地方は天気があやしい・・・熊本方面よさそうですね~うらやましい。
カレーまだ作ったことないんですよ、でも絶対うまいっすよね
うちも今週キャンプの予定してるんですけど、東北地方は天気があやしい・・・熊本方面よさそうですね~うらやましい。
カレーまだ作ったことないんですよ、でも絶対うまいっすよね
Posted by simojiro at 2007年06月08日 00:36
☆simojiroさん
おはようございます。
ハイ、九州は何とか持ちそうです(入梅と聞いた記憶があるのですが??笑)
カレー・・・ベタなキャンプ料理と思っていましたが、記憶をたどれば作ったことないんですよ
ホントは時間をかけて作る料理なんですが、キャンプではそうも行かないから敬遠していたかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。
おはようございます。
ハイ、九州は何とか持ちそうです(入梅と聞いた記憶があるのですが??笑)
カレー・・・ベタなキャンプ料理と思っていましたが、記憶をたどれば作ったことないんですよ
ホントは時間をかけて作る料理なんですが、キャンプではそうも行かないから敬遠していたかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by tandc-dogs at 2007年06月08日 07:05
おはようございます^^
前準備では、話が盛り上がりますよね(^-^)ニコ
ファイヤースタンド&DOで、カレーですよね?
ツーバーナーで、他の料理を作られるのであれば
シングルバーナーは要らないかも知れませんねぇ~!?
出来るだけ荷物の削減は、皆さん苦労しているハズですぅ ^^;
前準備では、話が盛り上がりますよね(^-^)ニコ
ファイヤースタンド&DOで、カレーですよね?
ツーバーナーで、他の料理を作られるのであれば
シングルバーナーは要らないかも知れませんねぇ~!?
出来るだけ荷物の削減は、皆さん苦労しているハズですぅ ^^;
Posted by @ハマ at 2007年06月08日 09:16
おはようございます。
もう、仕事も手につきません(笑)
いやいや、DOではカレーではなくフライドチキンの予定です。
なんか、油がなじむまでは煮炊きを控えようかと構想中
(まぁ、やっちゃうんでしょうけどね)
荷物の削減は思案中です…んが、次から次へと欲しい物が膨らんできます
今回は座っていることが少ない予想ですので、椅子は簡易な散っちゃいやつで行く予定です。
芝生の上にネッコロガルのもいいかなと・・・(^。^)
もう、仕事も手につきません(笑)
いやいや、DOではカレーではなくフライドチキンの予定です。
なんか、油がなじむまでは煮炊きを控えようかと構想中
(まぁ、やっちゃうんでしょうけどね)
荷物の削減は思案中です…んが、次から次へと欲しい物が膨らんできます
今回は座っていることが少ない予想ですので、椅子は簡易な散っちゃいやつで行く予定です。
芝生の上にネッコロガルのもいいかなと・・・(^。^)
Posted by tandc-dogs at 2007年06月08日 09:51
こんばんは。
私の仲間にウールリッチユーザーさんがいらっしゃいます。
コールマンに似ていますね? コールマンの不満なところを改良したような感じです。(笑)
カレーなど・・・サーモスの真空鍋がオススメですよ~!
私の仲間にウールリッチユーザーさんがいらっしゃいます。
コールマンに似ていますね? コールマンの不満なところを改良したような感じです。(笑)
カレーなど・・・サーモスの真空鍋がオススメですよ~!
Posted by golfbaka at 2007年06月08日 21:14
☆golfbakaさん
こんばんわデス。
WoolRichってゼビオとのタイアップ商品みたいですね(独占輸入?)
これを購入した時は何もわからず、「室内が広いこと」&「安いこと」で決定しました。
そうですか「改良型」で安心しました。
サーモスの真空鍋、ググって見ます。
こんばんわデス。
WoolRichってゼビオとのタイアップ商品みたいですね(独占輸入?)
これを購入した時は何もわからず、「室内が広いこと」&「安いこと」で決定しました。
そうですか「改良型」で安心しました。
サーモスの真空鍋、ググって見ます。
Posted by tandc-dogs at 2007年06月08日 21:20
わかりますね。
その悩み。
でも、葛藤がとても面白いですね。
最後はみんなおなか一杯であれば、全てOKですよね。
その悩み。
でも、葛藤がとても面白いですね。
最後はみんなおなか一杯であれば、全てOKですよね。
Posted by ぞらびー at 2007年06月10日 21:49
☆ぞらぴーさん
おはようございます。
今回のキャンプはちょっとびっくりしました
前室用のポールの中のゴムひもが切れていたんです。
応急処置しましたが、ほかにも切れそうな部分を発見!
修復しないといけません
このあたりのことは本日からの日記でUPしていきます。
おはようございます。
今回のキャンプはちょっとびっくりしました
前室用のポールの中のゴムひもが切れていたんです。
応急処置しましたが、ほかにも切れそうな部分を発見!
修復しないといけません
このあたりのことは本日からの日記でUPしていきます。
Posted by tandc-dogs at 2007年06月11日 06:40
はじめまして おじゃまします。
我家もウールリッチのテントとタープです。
5/3~5/5に山鳥の森で結構雨に降られましたが、大丈夫でした。
「安い」&「広い」が理由でしたが、サイトではあんまり見ないので
家族みんな気に入ってます。
我家もウールリッチのテントとタープです。
5/3~5/5に山鳥の森で結構雨に降られましたが、大丈夫でした。
「安い」&「広い」が理由でしたが、サイトではあんまり見ないので
家族みんな気に入ってます。
Posted by こうちゃん at 2007年06月13日 18:37
☆こうちゃんさん
はじめまして、ようこそです。
我が家はヘキサタープはコールマン(最近眠っています)
スクリーンがロゴスと節操がありません(笑)
キッチンテーブルと食器はWoolrichです。
前回のキャンプでは我が家の他に2家族見かけました。
少数派っていうの結構好きな私です。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして、ようこそです。
我が家はヘキサタープはコールマン(最近眠っています)
スクリーンがロゴスと節操がありません(笑)
キッチンテーブルと食器はWoolrichです。
前回のキャンプでは我が家の他に2家族見かけました。
少数派っていうの結構好きな私です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by tandc-dogs at 2007年06月13日 19:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。