ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2007年07月22日
本日の夕飯♪

ナニか、チャレンジしたい!ツウ訳で・・・

鳥モモにチャレンジです、一本は家族に優しくない、もう一枚網を敷き

多層住宅で焼きました、んで、結果が

まぁまぁ、何とかできました
それなりに美味しかったです、下に引いたモモ肉は網に焦げ付き、取り外したらこんなに

美味しかったですよ、紆余曲折ありましたが、結果よければ全てヨシ!!
で今宵もふけて行きます

Posted by コッつんパパ at 21:18│Comments(12)
│料理
この記事へのコメント
おいしそう~!!
それに、最後のテーブルもおしゃれですね~
こりゃーお酒も進みます!?
それに、最後のテーブルもおしゃれですね~
こりゃーお酒も進みます!?
Posted by ぞらびー at 2007年07月22日 22:57
こんばんは。
おいしそうですね。
私も春にダッチオーブンを購入したのですが、
やる機会がなく・・・
(やる気がないとも言う・・・)
梅雨が明けたら一度頑張って何か作らねば・・・(汗
おいしそうですね。
私も春にダッチオーブンを購入したのですが、
やる機会がなく・・・
(やる気がないとも言う・・・)
梅雨が明けたら一度頑張って何か作らねば・・・(汗
Posted by あーチャン at 2007年07月22日 23:16
こんばんわ♪
いや~美味しそうな焦げ色!!
鶏肉愛好家の私にとってはたまりません。
テーブルのキャンドルランタン?が雰囲気出してますね。
そのランタン、サウスフィールドのでは??
ちょうど今日スポーツDEPOで見てて、
買おうかな~なんて悩んだ一品です(笑)
tomo
いや~美味しそうな焦げ色!!
鶏肉愛好家の私にとってはたまりません。
テーブルのキャンドルランタン?が雰囲気出してますね。
そのランタン、サウスフィールドのでは??
ちょうど今日スポーツDEPOで見てて、
買おうかな~なんて悩んだ一品です(笑)
tomo
Posted by tmr@tomo at 2007年07月22日 23:24
☆ぞらぴーさん
おはようございます。
テーブルはサウスフィールドのロールテーブルです、前回のキャンプでフィールドデビューさせたヤツです。
高さが調節できない(低く出来ない)のがネックですね。
でも気に入っています。
おはようございます。
テーブルはサウスフィールドのロールテーブルです、前回のキャンプでフィールドデビューさせたヤツです。
高さが調節できない(低く出来ない)のがネックですね。
でも気に入っています。
Posted by tandc-dogs at 2007年07月23日 07:40
☆あーチャンさん
おはようございます。
私が一番最初に作ったのは「鳥の唐揚」です、でフタで作った「目玉焼き」。
その次が「スタッフドチキン」、で、今回の鳥のモモ肉我家風です。
マダマダ経験が浅く、火(炭)加減がうまく行きません、もっと色々作りたいと思います、あーチャンさんも何か一品作ってみては?
おはようございます。
私が一番最初に作ったのは「鳥の唐揚」です、でフタで作った「目玉焼き」。
その次が「スタッフドチキン」、で、今回の鳥のモモ肉我家風です。
マダマダ経験が浅く、火(炭)加減がうまく行きません、もっと色々作りたいと思います、あーチャンさんも何か一品作ってみては?
Posted by tandc-dogs at 2007年07月23日 07:43
☆tomoさん
おはようございます。
鶏肉愛好家でしたか、自分で言うのもナンですが、結構美味しかったですよ♪
キャンドルランタンはテーブル同様、DEPOで買ってきました、メーカーは確認しておりませんが、サウスかもしれません。
雰囲気いいですよ、安いし、あと数個買おうかな?と思案中です。
おはようございます。
鶏肉愛好家でしたか、自分で言うのもナンですが、結構美味しかったですよ♪
キャンドルランタンはテーブル同様、DEPOで買ってきました、メーカーは確認しておりませんが、サウスかもしれません。
雰囲気いいですよ、安いし、あと数個買おうかな?と思案中です。
Posted by tandc-dogs at 2007年07月23日 07:46
こんにちは。
>マダマダ経験が浅く、火(炭)加減がうまく行きません、もっと色々作りたいと思います、あーチャンさんも何か一品作ってみては?
炭火の火力調整って難しそうですね。
今回行ったキャンプではピザに挑戦するつもりでした。
次回のキャンプこそやりたいと思います!
そうすると上火が必要だからもっと難しいですね。
>マダマダ経験が浅く、火(炭)加減がうまく行きません、もっと色々作りたいと思います、あーチャンさんも何か一品作ってみては?
炭火の火力調整って難しそうですね。
今回行ったキャンプではピザに挑戦するつもりでした。
次回のキャンプこそやりたいと思います!
そうすると上火が必要だからもっと難しいですね。
Posted by あーチャン at 2007年07月23日 12:51
すごい!!!
火力も絶妙じゃないですか?
こんなにキレイな焦げ目がつくもんなんですね~
まさにキツネ色!!ヾ(´▽`;)ゝ
僕はいつも焦がしてしまいます。
美味しい皮部分が若干台無し((( T_T)
プレヒートは上手く行ってるはずなのに…火力調節がヘタっぴで。
修行をつまねばなりません。
キャンドルランタンの温もりがなんともイイ感じですね~♪
火力も絶妙じゃないですか?
こんなにキレイな焦げ目がつくもんなんですね~
まさにキツネ色!!ヾ(´▽`;)ゝ
僕はいつも焦がしてしまいます。
美味しい皮部分が若干台無し((( T_T)
プレヒートは上手く行ってるはずなのに…火力調節がヘタっぴで。
修行をつまねばなりません。
キャンドルランタンの温もりがなんともイイ感じですね~♪
Posted by lilt at 2007年07月23日 13:33
本番での成功率が低いので
ダッジオーブンは肴用となってます(笑)
こんだけ上手に出来たら
料理待つ方も楽しみでしょうね~
練習しなきゃですね(^^ゞ
ダッジオーブンは肴用となってます(笑)
こんだけ上手に出来たら
料理待つ方も楽しみでしょうね~
練習しなきゃですね(^^ゞ
Posted by びあ! at 2007年07月23日 16:30
☆あーチャンさん
火加減はいつも出たとこ勝負です。
それと、マニュアルも大雑把にしか書いていないので「こんなもんかなぁ~」と「感ピュータ」でやっています。
その内失敗が続くことになるかもしれません。
それも経験ということで(笑)
火加減はいつも出たとこ勝負です。
それと、マニュアルも大雑把にしか書いていないので「こんなもんかなぁ~」と「感ピュータ」でやっています。
その内失敗が続くことになるかもしれません。
それも経験ということで(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年07月23日 18:16
☆liltさん
今回の成功の鍵は上火を心持弱くしたおかげかもしれません。
多層に網を構えたので、やや弱くしてみました。
キャンドルランタンの明かりは雰囲気がよく、虫除けにもなるし、買って正解でしたよ。
今回の成功の鍵は上火を心持弱くしたおかげかもしれません。
多層に網を構えたので、やや弱くしてみました。
キャンドルランタンの明かりは雰囲気がよく、虫除けにもなるし、買って正解でしたよ。
Posted by tandc-dogs at 2007年07月23日 18:19
☆ぴあ!さん
肴専用のDOはうらやましいですね(笑)
8インチのやつ買おうかな?
今のところ「修復不能」になったことはありません、今までは運も味方していたのかもしれませんが、慣れてきた頃合に、失敗を繰り返すかもしれません。
肴専用のDOはうらやましいですね(笑)
8インチのやつ買おうかな?
今のところ「修復不能」になったことはありません、今までは運も味方していたのかもしれませんが、慣れてきた頃合に、失敗を繰り返すかもしれません。
Posted by tandc-dogs at 2007年07月23日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。