ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2007年08月15日
お仕事再開!

昨日、熊本県は人吉盆地にある母方の実家に行って来ました。
自然が残る「山江村」、栗の特産品でチョッとは知られているでしょうか?
歩いて行ける所に「コンビニ」はありません。
自然が一杯です

自然が一杯ですが、インフラは整っている所は「さすが日本!」でしょうか。
NGNは確認しておりませんが、タブン大丈夫な地域です。

これは「炭焼き」用の窯、共同利用のようです。

このお家で飼われている、パグちゃんです、名前は忘れました。
チョッと解りにくいのですが・・・。

解りますか?ニャンコととても仲良しなんです。
前回はカメラを向けると、ネコが警戒してか逃げ出して、撮ることが出来ませんでしたが、今回は警戒心も薄くなっているようです。
望遠で遠くから撮ってみましたが、動かないので、ちょっと近づいてみました。
軽トラの下で日除けをしています。
そういや、高速のサービスエリアの山江に上り・下りともコンビニが参戦していました。

上り、ヤマザキデイリーストア

下り、ファミリーマート
感想としては・・・中途半端な「売店」です。
「お土産」が少なくなった売店、「品揃え」が貧弱なコンビニ・・・といった感想です。
そういや、我家の坊ちゃん、今朝方私のジジに連れられて「柳川泊」になっており、約1年ぶりの夫婦二人の夜を過ごしております。静か過ぎます。
次の日曜に迎えに行く予定です。
宿題してるかな?
Posted by コッつんパパ at 21:20│Comments(8)
│雑談
この記事へのコメント
>歩いて行ける所に「コンビニ」はありません
島根に住んでいた時は同じ町内に「コンビニ」というものはありませんでした。
でも、車で行くと10分だったんですよね・・・(8kmぐらい離れてましたが・・・)
>高速のサービスエリアの山江に上り・下りともコンビニが参戦
最近、増えてますね。
山陽道は「プライベートブランド」だった記憶がありますが・・・
島根に住んでいた時は同じ町内に「コンビニ」というものはありませんでした。
でも、車で行くと10分だったんですよね・・・(8kmぐらい離れてましたが・・・)
>高速のサービスエリアの山江に上り・下りともコンビニが参戦
最近、増えてますね。
山陽道は「プライベートブランド」だった記憶がありますが・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年08月15日 22:27
☆寅海苔さん
こんばんはデス。
以前はココの近くに酒屋さんがあって、駄菓子とか、アイスクリームとか扱っていました。
数年前に引退されたらしく、今は雨戸がしまったままです。
こういう地域は他にもたくさんあるのでしょうね。
「盛衰とどまる事を覚えず(By 私)」、いいのか悪いのか、悩む一日でした。
こんばんはデス。
以前はココの近くに酒屋さんがあって、駄菓子とか、アイスクリームとか扱っていました。
数年前に引退されたらしく、今は雨戸がしまったままです。
こういう地域は他にもたくさんあるのでしょうね。
「盛衰とどまる事を覚えず(By 私)」、いいのか悪いのか、悩む一日でした。
Posted by tandc-dogs at 2007年08月15日 22:49
パクちゃんとネコちゃんの絵が非常にいいですね~♪
この田舎な感じがウチの母方の実家にそっくりです…
確かに…コンビニも無いですけどね。。
田舎ってなんでこんなに落ち着くのでしょう。
時間の流れが遅くてとても心地いいですよね~♪ヾ(´▽`;)ゝ
この田舎な感じがウチの母方の実家にそっくりです…
確かに…コンビニも無いですけどね。。
田舎ってなんでこんなに落ち着くのでしょう。
時間の流れが遅くてとても心地いいですよね~♪ヾ(´▽`;)ゝ
Posted by lilt at 2007年08月16日 13:18
山江SAのコンビニっ!ニュースで流れてましたわぁ
共同炭焼窯があるなんてぇ~~~ 自家製の炭が作れるのぉん?
山江村って、イイ所っすねぇ ^^♪
週末までは、ラブラブな夫婦だけの日々を楽しんでくだちゃれ~~~
うちなんか、毎日夫婦だけ・・・これからも一生夫婦だけ・・・ (o_ _)ハァ
やっぱ!ワンコが居て正解だわぁー (笑)
共同炭焼窯があるなんてぇ~~~ 自家製の炭が作れるのぉん?
山江村って、イイ所っすねぇ ^^♪
週末までは、ラブラブな夫婦だけの日々を楽しんでくだちゃれ~~~
うちなんか、毎日夫婦だけ・・・これからも一生夫婦だけ・・・ (o_ _)ハァ
やっぱ!ワンコが居て正解だわぁー (笑)
Posted by みぃ at 2007年08月16日 17:04
☆liltさん
とってもいいところですよ。
言われるとおり、時間がゆっくり流れていきます。
とってもいいところですよ。
言われるとおり、時間がゆっくり流れていきます。
Posted by tandc-dogs at 2007年08月16日 20:55
☆みぃさん
タブン、炭窯だと思うんですよね、あまり昔からあったものではありません。
今から、「外食」に行ってきます。
焼き鳥屋さんです。
初めてのお店に行こうかと思いましたが、息子も居ないので、行きつけのお店になりました。
みぃさんちも、ラブラブなんじゃ?♪
タブン、炭窯だと思うんですよね、あまり昔からあったものではありません。
今から、「外食」に行ってきます。
焼き鳥屋さんです。
初めてのお店に行こうかと思いましたが、息子も居ないので、行きつけのお店になりました。
みぃさんちも、ラブラブなんじゃ?♪
Posted by tandc-dogs at 2007年08月16日 20:57
こんにちは。
高速のSAにもコンビニが。。。。
ヤマザキディリーも全国展開しているのですね。
近くに製パン工場とお菓子工場があり、時々、直売をやるものですから
女房殿は、都度大量に仕入れてきます。
炭焼きの竈も風情があって、なかなかいいものですね。
実は、小生、定年時に考えたことは、山に籠って炭焼きをやろうかと
真剣に考えたものです。
高速のSAにもコンビニが。。。。
ヤマザキディリーも全国展開しているのですね。
近くに製パン工場とお菓子工場があり、時々、直売をやるものですから
女房殿は、都度大量に仕入れてきます。
炭焼きの竈も風情があって、なかなかいいものですね。
実は、小生、定年時に考えたことは、山に籠って炭焼きをやろうかと
真剣に考えたものです。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年08月18日 08:33
☆電脳糞親父さん
おはようございます。
昨日、福岡のほうにいく用事があり、「基山」のP.A.にもローソンが出来ていました。
炭焼きは私のいとこが毎年行っています、時々は分けてもらっているのですが、火の持ちがいいようです。
親戚が「山」のほうに多いためほかでも作成している親戚も居り、チャンスがあれば戴いていますので購入することは少なかったのですが、最近炭を使ったイベントが多発しているため、親戚周りを定期的にしようか思考中です(笑)
おはようございます。
昨日、福岡のほうにいく用事があり、「基山」のP.A.にもローソンが出来ていました。
炭焼きは私のいとこが毎年行っています、時々は分けてもらっているのですが、火の持ちがいいようです。
親戚が「山」のほうに多いためほかでも作成している親戚も居り、チャンスがあれば戴いていますので購入することは少なかったのですが、最近炭を使ったイベントが多発しているため、親戚周りを定期的にしようか思考中です(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年08月18日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |