ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログは移転しました。



移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)



2007年08月28日

インドアとアウトドア

「アウトドアなオヤヂ」

社交的で、アグレッシブで、求心力もありそうな言葉ですね。

 
私も、ある意味「アウトドアなオヤヂ」です。

社交的・・・違いますね、「内(イン)」にこもるほうです、世間から離れたい感覚があります。
アグレッシブ・・・これも違う、保守的に過ごしたいと思っております。
求心力・・・もともとない(笑)

基本的に「インドア」であっても来るときは来客あるわけだし、活動的でなくても、「家に居たくない」、「隠れ家に非難したい」と言う感覚もあります。


もしかしたら、究極のインドア生活は「野営」かもしれない・・・と思う私です。


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
撃沈!
ぞろ目の日
喜寿キャンプ
私のバースディキャンプは?
寝過ごした!
ナンと言うことはない話
同じカテゴリー(雑談)の記事
 撃沈! (2008-08-14 01:51)
 ぞろ目の日 (2008-08-08 22:55)
 喜寿キャンプ (2008-08-06 07:04)
 私のバースディキャンプは? (2008-08-05 21:03)
 寝過ごした! (2008-08-05 08:13)
 明るいキャンプ計画♪ (2008-08-04 19:01)
Posted by コッつんパパ at 00:36│Comments(8)雑談
この記事へのコメント
 こんにちは。
自分自身を客観的に観察して、どういうTypeのどのようなCharacterを
持ち合わせているのか判断するのは、中々難しいものですね。
ただ、ひとつだけ言えるのは、「性質」は生まれもって変化することがないもの。
「人格」は、生後に育まれるもの。
と思っておりますが、いかがなものでしょうか。
従って、「性格」はこの二つが複雑に絡み合って、形成されていくものと思って
おります。
確かに、外見的な行動と、内面的な精神構造とは、お互いに補完しあって
本当の自分ではない、逆の行動パターンを表す場合がありますね。

 精神科医でもなく、その道の学者でもない、ただの糞親父が、余計なことを
コメントしてしまいましたね。
結論は、自分が好きだと思うことを一所懸命堪能して、楽しい生活をすることかもしれません。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年08月28日 05:36
☆電脳糞親父さん

おはようございます。

自分自身を客観的に「直視」できるようになるにはかなり修行が必要と思います。自分に甘い分、ホントの自分には気づきづらいものがあります。

これから後「楽しいおっちゃん」、「カミナリオヤヂ」、「へんなおっさん」または「頑固オヤヂ」・・・どう自分が変化していくか楽しみでもあります。
Posted by tandc-dogs at 2007年08月28日 07:29
おはようございます。

自分自身の性格を振り返って見たとき
「他人に厳しく、自分に甘く」なっている気がします。
嫌な奴だったんだ・・・(汗

本当かどうかわかりませんが、
性格は3歳までに形成されると聞いた事があります。
それが本当だとするともう手遅れか・・・(大汗
Posted by あーチャン at 2007年08月28日 08:41
アウトドア派とは言っても野性派とはまた違うのでしょうね。
庭に出て花を育て野菜を栽培したり、近所をぶらぶら散歩するのも一種のアウトドア派でしょうし、人里離れて山にこもる隠遁生活もそれはそれでインドアだと思うし、インドアとアウトドアの区別ってどのあたりからを言うものか分かりませんね。
アウトドア志向だから明るくて陽気という訳でもなく、インドア志向だから根暗とは必ずしも言えないし、ま、あまり深く考えることでないのかも…。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年08月28日 10:08
皆さんの意見を伺ってると、自分がどちらか分らなくなりますね。

ドアを境にしたこの2つの言葉
「インドア」
「アウトドア」
実は、言葉の意味だけ考えれば単純なのかも知れません。

ドアを何に置き換えるかだけで。
Posted by lilt at 2007年08月28日 15:09
☆あーチャンさん

こんばんは。

性格は3歳までに形成されるんですか、「三児の魂百まで」って言いますもんね。


>「他人に厳しく、自分に甘く」なっている気がします。
ドキ!、私もそうです。
Posted by tandc-dogs at 2007年08月28日 20:18
☆Chum88さん

これはアップする時に、「仙人」やら、「山篭り」が頭の中にありました。
まぁ、建物の中がインドア、外がアウトドアで正解でしょうね。
Posted by tandc-dogs at 2007年08月28日 20:21
☆liltさん

ドアの定義が問題なんでしょうね。

他人を閉ざすのも、向かいいれるのもドア越しですもんね。
Posted by tandc-dogs at 2007年08月28日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インドアとアウトドア
    コメント(8)