ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログは移転しました。



移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)



2007年09月17日

秋キャンプ

秋キャンプ

時は9月15日にさかのぼる


自宅を9時50分ごろ出発、国道57号線を阿蘇方面に走る。

途中のスーパーにて本日の昼、夜、明日の朝、昼の分を買い出す。

  
57号より、通称「赤橋」を渡り、265号線に乗る。

家を出て、もうそろそろトンネルの連続に差し掛かる手前、ポツリポツリと雨が落ちてきた。

秋キャンプ

雨は覚悟の上での続行、さして気にはならない、九州のへそ、山都町へ突入!

そこからしばらく走り、目的地、「歌瀬キャンプ場」へ到着。
途中のトンネルは12個ほど、照明が薄暗く、ちょいと神経を使う感じ。


秋キャンプ

13時前にキャンプ場到着、受付でとりあえず1泊のみ申し込む。
今回の予約サイトはBサイト、空いてるところにお好きにどうぞと言われました。

ちょいと記憶に自信がない料金設定です。

Aサイト  炊事場・電源付き 1泊5000円
Bサイト  炊事場、電源、2区画で共用、 1泊4500円
Cサイト  炊事場・・・あったっけ?、電源多数で共用 1泊4000円
フリーオートサイト 共同炊事棟を利用、電源無し、3000円

他に、デイキャンプが1日1000円。

まぁ、詳しいことは電話連絡で聞いてみてください。
「歌瀬キャンプ場」HP他にもレンタル品もあるそうですが、HPからでは料金、商品はわかりません。
過去のブログをたどれば見えてきます。

前回、利用したB12サイトを今回もチョイス(前回はB11も同時利用)
このときは雨は降っていませんでした。

先ずはスクリーンタープのみを設営し、ひとまずの昼食、「ほか弁です」


この後、ちょいとテントの設営はひとまずお預け

秋キャンプ

ちょいと場内をうろつきます。

秋キャンプ

Bサイトのすぐ横にある炊事棟です、この写真の奥に釜土があります。
使いやすく、間隔が余裕があるようですが、私は使ったことがありません。


秋キャンプ

フリーサイトに隣接するキャンプファイヤーの場所です。
土曜日にキャンプ場主催で執り行われているようです。

本日雨模様、どうなることやら。

秋キャンプ

トイレはきれいですよー、管理人さんがきれいに清掃されております。
人気のバロメーターの重要項目と認識されているようです。

このトイレの奥にシャワー棟があります。
100円で・・・5分です。


ちょいと散歩をしただけで暑くなってきました。
テントをそろそろ設営せねば。






う~~~~ん、結構引っ張れそうです(笑)

次回、「夜食、&その後」をお届けします。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
バースディ & ペルセウス流星群見学 in 歌瀬キャンプ場
餃子
小雨が降ってきました
やはり
おはようございます
今から
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 バースディ & ペルセウス流星群見学 in 歌瀬キャンプ場 (2008-08-14 21:19)
 餃子 (2008-08-12 17:02)
 小雨が降ってきました (2008-08-12 11:56)
 やはり (2008-08-12 08:50)
 おはようございます (2008-08-12 06:34)
 今から (2008-08-11 09:01)
Posted by コッつんパパ at 20:06│Comments(18)キャンプ
この記事へのコメント
きれいなサイトですね!

芝もきれいーー
Posted by ぞらびー at 2007年09月17日 21:04
芝生の綺麗なキャンプ場ですね~

やはりお値段も高規格^^;

トイレは重要ですもんね^^
Posted by simoji at 2007年09月17日 21:06
「歌さん」でしたか・・・

夏に、「山さん」とどちらにしようか最後まで悩みました。
Posted by 寅海苔 at 2007年09月17日 22:58
綺麗なキャンプ場ですね。
炊事棟広くて使いやすそうですね。
私が今回利用したキャンプ場のシャワーは5分200円でした。
続き楽しみにしてます。
Posted by Takashi0727 at 2007年09月18日 00:04
☆ぞらびーさん

おはようございます。
このキャンプ場は芝生が自慢の一つだそうです。
今回数日前に刈り込まれて、ベストコンディションに近い状態でした。
サイトの区画も結構広くて、車を駐車場に持っていけば、5人用のテントなら4つは張れるのじゃ?と思うほどです。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 07:26
☆simojiさん

トイレは重要です♪
値段も高規格です、歌瀬のメンバーになると、誕生日割引があり、当日だと1000円引き、前後1週間なら500円引きとなります。
これは家族で適用できるようです。

前回行った時は嫁の誕生日を適用させました(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 07:29
☆寅海苔さん

「山さん」も一度いってみたいところなんですよね
今回は16日の中日にもともとフリマが予定してあったので、こちらにしましたが、今年のキャンプは今の所全てこの「歌さん」のみとなっております。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 07:31
☆ Takashi0727さん

芝生の緑が綺麗でした。
炊事棟も清潔でしたが、私にとって不思議なものが・・・
いつか管理人さんに聞こうと思っておりますが、未だ聞け出しておりません。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 07:34
昼食の「ほか弁」
いいですね~ヾ(´▽`;)ゝ  やはり時間が無い時にはほか弁ですな!!

値段は結構しますねぇ~♪
でもこれだけ綺麗なら、納得できますな☆
フリーオートサイトの共同炊事場で充分ですね!!

トイレはホント重要だと思います。
トイレが綺麗なだけで、また行きたいって思いますもん。
Posted by lilt at 2007年09月18日 11:47
☆liltさん

到着直後の食事は基本的に「お弁当」がほとんどです、特に今回、アメキャンが念頭にあったため、食事を準備するのも面倒なので(笑)

>フリーオートサイトの共同炊事場で充分ですね!!

私もそれだけで十分だと思います。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 16:44
本当トイレは大事ですよね。
トイレが汚いと二度と来るもんか!って思っちゃいますよね。(笑

しかし雨の中お疲れ様でした。
Posted by あーチャン at 2007年09月18日 17:09
歌瀬へのルート 
熊本から西原抜けて トンネルも抜けて 南阿蘇の雄大な眺めを 
満喫してから 高森抜けもありじゃないですか・・・南阿蘇は 是非 見て欲しいです。

高森にもスーパーある ホームセンターもある 

素敵なキャンプ場ですよね!
1度しか行ってないけど また 行きたいキャンプ場です。
Posted by かざみどり at 2007年09月18日 18:48
☆あーチャンさん

トイレはチェックポイントのひとつですね。
それと、キャンプ場側の対応もここはかなりいいですよ♪

雨の中の撤収はさすがに堪えましたが、ゆっくり出来て、総合的に「ヨシ!」としております。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 19:14
☆かざみどりさん

お久しぶりです。

西原からのルートは前回、「行き」ではなくて「帰り」で走行しました。
眺めがいいですよね。

結構ツボにはまっているキャンプ場です、年内に後数回行くかもしれません。
一度ご一緒しますか?(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年09月18日 19:16
「不思議なもの」気になりますね。
いつかブログで紹介してください。
Posted by Takashi0727 at 2007年09月19日 10:15
☆Takashi0727さん

今日あたりのブログであげようかと思っております^ ^)
たいしたことではありません、あまり期待されると失望感が大きくなると思いますので、「なぁ~んだ」とお思いください。

 
Posted by tandc-dogs at 2007年09月19日 12:04
こんにちわ~

やっぱり、芝の管理が良いごたぁ~ねぇ~「歌さんは」
気持ちが良かったでしょうね♪

不思議な物とは・・・? 白い物体?
Posted by @ハマ at 2007年09月19日 12:34
☆@ハマさん

芝の状態はよかったですよ。
不思議な物体ねたを公開するのが怖くなってきました(笑)

本当に素朴な疑問で、「ここになぜ?」っていうところです。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月19日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャンプ
    コメント(18)