ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログは移転しました。



移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)



2007年10月17日

次回のキャンプでは?

気になるのは当日の夕飯です。




本日、ランチを会社の近くで頂ました、通称『39ドン』。天丼ですが、天丼+味噌汁つきで1人前390円!

嫁と食しながら次回のキャンプでの食事について話します。


最終的に残ったのが、


1、味噌煮込みうどん
2、だご汁

やっぱ、気温も寒くなってきたので、暖まる料理が候補となります。


嫁「だご汁、作り方わからん!!」

まぁ、うちのババに聞けば何とかなるでしょう。




嫁よりも、嫁の母親!、料理すごいです、うまいです、商売できそうです!!!

元々調理師免許も持っているそうで、料理はうまい!嫁の料理もヘタな方ではないと思いますが、母親の領域には到底達しません。




そそ、私の母親の料理もそれなりにうまいですよ(笑)



次回のキャンプで『いくつかの』私の家庭料理の味が嫁に伝授される模様です。
それをアレンジしてNEW『我が家の味』を作ってもらいたいと思います。


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
撃沈!
ぞろ目の日
喜寿キャンプ
私のバースディキャンプは?
寝過ごした!
ナンと言うことはない話
同じカテゴリー(雑談)の記事
 撃沈! (2008-08-14 01:51)
 ぞろ目の日 (2008-08-08 22:55)
 喜寿キャンプ (2008-08-06 07:04)
 私のバースディキャンプは? (2008-08-05 21:03)
 寝過ごした! (2008-08-05 08:13)
 明るいキャンプ計画♪ (2008-08-04 19:01)
Posted by コッつんパパ at 23:08│Comments(16)雑談
この記事へのコメント
母上様からしっかりと伝承されるといいですね~^^

だご汁・・・郷土料理ですか?
Posted by simoji at 2007年10月18日 02:04
☆simojiさん

おはようございます。

郷土料理ではないと思いますが、土地々の味付けやらダゴの形状の差異はあるかもしれません。

私の実家の味付けは『濃い』そうです。

キャンプ場は寒いそうです、鍋とお酒で暖まりたいと思っております。
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 08:08
おはようございます^^

寒くなるにつれ・・・

鍋がよさげですねぇ~(^^)

味噌煮込みorだご汁 どちらも温まりそうですね♪
Posted by @ハマ at 2007年10月18日 08:25
寒くなると体の中から温まる食べ物がうれしいですよね。

しかし奥さんのお母さんは調理師免許をお持ちなんですね。
じゃあ料理も良くご存知ですし
おいしいものを作られるでしょうから、
それを毎日食べられていた奥さんも
やっぱりおいしい料理を作られるんでしょうね。

だご汁・・・だごとはだんご?
Posted by あーチャン at 2007年10月18日 08:50
だご汁がイイなァ~・・・

豚のバラ肉とか入れて欲しいなァ~・・・

関係ないけど・・・

勝手な事を・・・m(___)m
Posted by TOKU at 2007年10月18日 10:46
だご汁ってどんなのですか??温まりそう~!
是非、写真とレシピを~~m(__)m

熊本のほうも、日々寒くなってきているのではないでしょうか。
ジジ&ババさまも参加されるキャンプ。
寒さに負けないよう、楽しんできてくださいね~(^^)/
Posted by かつぶし at 2007年10月18日 11:44
だご汁??
味噌ベースな味付けなんでしょうか?
かつぶしさんと同じく、写真&レシピプリーズです☆(^ー^* )

かなり夜は冷え込みが予想されますので、本当防寒だけは…って
前にも言いましたね(≧∇≦)/ ハハハ

ダッジオーブンの鍋ってのも美味しそうですね☆
Posted by lilt at 2007年10月18日 13:58
だご汁(だごじゅっ)大好きーーーっ (笑)

【だご汁の粉】知っとる?小麦粉でもOKだけど

これで作ると美味しっ ^^♪
Posted by みぃ at 2007年10月18日 16:07
☆@ハマさん

「やはりあったまる食べ物がいいかな?」
という単純な発想です。

これと熱燗Orお湯割でさらに体をあっためます(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 18:29
☆あーチャンさん

共働きなもので、夕飯はほとんど義母に作ってもらっています。
すごく助かっております。

う~~ん、皆さんから頂いたコメを見ていると、こちらの郷土料理?
ダゴとはそのとおりダンゴです。
スイトンの味噌汁バージョンてな感じです。
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 18:32
☆TOKUさん

豚バラか鶏肉で悩んでおります♪

地鶏が手に入ったら鳥になります。
となると、もう一品は豚のしょうが焼きか?

楽しく悩んでおります。
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 18:34
☆かつぶしさん

こちらの方も結構、朝晩は冷え込んできました。
週末のキャンプ場は標高も高いため、日中の天気がよければ放射冷却現象(でしたっけ?)で、さらに寒くなると思われます。

あったかい鍋と焚き火、それにお酒で暖まろうと思っております。

我が家流のダゴ汁ですが、レポして見ますね。
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 18:37
☆liltさん

次回もホットカーペットを持参する予定です。(軟弱なので・笑)
レシピ、期待されるようなものをアップできるか自信はありませんが、がんばってみます♪

味噌ベースですヨ♪
DOで作るか、クッカーで作るかは未定です。

ほかの一品で「鳥のから揚げ」の提案もあっているので、その場合は空揚げがDOですね。
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 18:40
☆みぃさん

【だご汁の粉】は知りませんでした、明日にでもスーパーに見に行こうかな?

出来上がったアツアツのダゴ汁に、柚子胡椒を入れて食す!!
今からヨダレが・・・(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年10月18日 18:42
だご汁ですかぁ・・・
知らないです(^_^;)
そろそろ鍋の季節ですもんねぇ♪
私はキャンプの定番メニューがモツ鍋でして
毎回のように食してます(笑)

朝は残り佐藤のご飯入れて・・・

1人だと・・・ホントいい加減な食事になっちゃいます
毎回メニュー会議をしているtands-dogsさんが羨ましく見えます(*^_^*)
Posted by 犬ばか at 2007年10月19日 18:11
☆犬ばかさん

本日会社で確認した所、「たぶん」熊本の郷土料理のようです、大分のほうにも似たようなものがあります。
幼かりし頃(福岡時代)より食べていたので、全国区の料理かと思っておりました。

嫁とは職場が同じ、フロアも同じ、机は目の前と言う環境で、話す機会も多いのではないでしょうか。

実はもつ鍋も考えたのですが、やはりそうであれば辛くないと(笑)
今回は子供が多いためあきらめました。

我が家は息子は一人なんですがねぇ~(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年10月19日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次回のキャンプでは?
    コメント(16)