ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2007年11月20日
ひなもりオートキャンプ場 その2

さて、設営も完了し、ビギナーズキャンプでお世話になった先生もお越しでしたので、区画が離れて今したので、挨拶がてら場内をブラブラします。
サイトにお邪魔した時にはお留守でしたが、自分のサイトに戻る途中でお会いできましたので、軽く挨拶をさせていただきました。

この炊事棟は温水が出ます、綺麗に片付けていられます。
ここでSPS熊本の店長と遭遇、「シャワー棟、すっごく綺麗ですよ、見られました?」とのことなので、早速チェック(笑)
人感センサーが設置されているようで、中に入ると自動的に電気がつきます。


さすが、高規格!綺麗でしたね、トイレも綺麗でした。
さて、ストアキャンプなので、色々イベントがあります。
先ずは開会の挨拶があり、その後リビシェ+ルーフ+インナーテント+フルフライの設営・撤収説明です。
ここで、目からうろこが(笑)、リッジポール付近にあるベルトのつけ方を私は間違えていたようです、次回からはちゃんとします♪

撤収も手際のよいこと(笑)、まぁ、何十回も説明されているでしょうし♪
SPS大宰府の店長がメインで説明されていました。
その後、廃油で作るキャンドル作りです。
こちらはSPS熊本の店長さんがメイン!

熊本のオヤヂーズ・キャンパーのアイドル(?)、モリサキ店長です♪

ドンドン出来上がります、んが、我が家はナカナカ出来上がりません。(笑)

参加要綱にチイサイジャムなどが入っていた空き瓶持参してくださいとの事だったのですが、嫁が「チイサイ」を無視していたようで、大きいのを持って行ったため、ナカナカ蝋がたまらなかったようです、店長すみません♪
この後はしばしフリーの時間、夕食タイムです。
我が家は煮込みラーメンを作りました、とても美味しかったです、寒い時期の定番になるかもしれません。
その後焚き火トーク、我が家は強風のため焚き火はしなかったのですが、「正解」です。
焚き火トーク会場で、焚き火台は風にあおられ、転ぶは、火柱は立ち上がるは・・・。大変でした。
トークはすっごく楽しかったですよ。
ハイ、夕食前から呑み始めた私、写真撮影がなされておりません、写真がありません。
その後、ますます風が強くなって行きます、嵐の中のキャンプになってきました。
続く
Posted by コッつんパパ at 20:33│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
嵐のキャンプ?お疲れ様でした
リビシェ大活躍のようですね~^^
前記事からすると・・・剛炎購入も近そうですね~
煮込みらーめんって「アッコラーメン」ですかぁ?
リビシェ大活躍のようですね~^^
前記事からすると・・・剛炎購入も近そうですね~
煮込みらーめんって「アッコラーメン」ですかぁ?
Posted by simoji at 2007年11月20日 21:06
リビシェ設営講習の画像の中央やや左の二人組み…
てげてげ@夫婦です(笑)
てげてげ@夫婦です(笑)
Posted by てげてげ@
at 2007年11月21日 00:07

☆simojiさん
剛炎は・・・高いし、そういうの使って作る料理もいまの所考えられないし、ガス缶の種類を増やすのも・・・で当面出番はないかも?
リビシェはいい仕事してくれました♪
ラーメンはアッコラーメンの味噌味でした。
剛炎は・・・高いし、そういうの使って作る料理もいまの所考えられないし、ガス缶の種類を増やすのも・・・で当面出番はないかも?
リビシェはいい仕事してくれました♪
ラーメンはアッコラーメンの味噌味でした。
Posted by tandc-dogs
at 2007年11月21日 07:21

☆てげてげ@さん
おっと、失礼、顔をぼかしていません、まぁ、チイサイ写真なのでお許しを(笑)
おっと、失礼、顔をぼかしていません、まぁ、チイサイ写真なのでお許しを(笑)
Posted by tandc-dogs
at 2007年11月21日 07:22

おおぉ~モリサキ店長!!可愛いっすね~o(^▽^)o
(どうしてもソコに目が行ってしまいます。。)
さすがSP!イベント盛りだくさんですね~
廃油を使ったロウ作り体験なんて中々出来ませんもん。
焚き火台が吹っ飛ぶ程風が強かったのですね~
やはりこの時期は寒さと強風のダブルパンチが怖いなぁ。
(どうしてもソコに目が行ってしまいます。。)
さすがSP!イベント盛りだくさんですね~
廃油を使ったロウ作り体験なんて中々出来ませんもん。
焚き火台が吹っ飛ぶ程風が強かったのですね~
やはりこの時期は寒さと強風のダブルパンチが怖いなぁ。
Posted by lilt at 2007年11月21日 10:26
☆liltさん
可愛いでしょ♪
私も廃油を使って蝋燭を作るなんて思いもよりませんでした、廃油に固めるテンプルを入れていたようです、分量は嫁に聞いておきます。
焚き火台Lが3台用意され、地鶏鍋の振る舞いもありました。美味しかったですよ(^^b
可愛いでしょ♪
私も廃油を使って蝋燭を作るなんて思いもよりませんでした、廃油に固めるテンプルを入れていたようです、分量は嫁に聞いておきます。
焚き火台Lが3台用意され、地鶏鍋の振る舞いもありました。美味しかったですよ(^^b
Posted by tandc-dogs at 2007年11月21日 18:22
ストアキャンプって子供にも良さそうですね、イベント目白押しですし。
店長=男性といった固定観念がありましたが、女性とは・・・見事に裏切られました(^^)
キャンドル、その場で作って灯すのって子供が喜びそー^^
作り方あるのかなー、ネットで探してみます。
店長=男性といった固定観念がありましたが、女性とは・・・見事に裏切られました(^^)
キャンドル、その場で作って灯すのって子供が喜びそー^^
作り方あるのかなー、ネットで探してみます。
Posted by masakichi at 2007年11月21日 21:31
☆masakichiさん
キッズイベントも楽しそうでしたよ。
今回の裏切りはいい方向だったでしょ♪
キャンドルはから揚げなんかで使った廃油でいいそうです、固めるテンプルを入れて、色付けにクレヨンだそうです、試してください。
12月の8・9日のストキャンでおさらいしてきます(笑)
キッズイベントも楽しそうでしたよ。
今回の裏切りはいい方向だったでしょ♪
キャンドルはから揚げなんかで使った廃油でいいそうです、固めるテンプルを入れて、色付けにクレヨンだそうです、試してください。
12月の8・9日のストキャンでおさらいしてきます(笑)
Posted by tandc-dogs
at 2007年11月22日 20:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。