ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2008年01月07日
ここ最近
背中がいたい(涙)
「呑みすぎ!」
とよく言われますが、そうじゃない、本日の明け方におもな原因が判明しました♪

原因の一つにこの娘っ仔らがあると思われます。(特にティッシュ)
「呑みすぎ!」
とよく言われますが、そうじゃない、本日の明け方におもな原因が判明しました♪

原因の一つにこの娘っ仔らがあると思われます。(特にティッシュ)
暑い時は基本、自宅内別居のわが夫婦、娘っ仔らは嫁と寝室で休みます。
私はリビングとか子供部屋でひとりで寝ます、息子はおばあちゃんと就寝。
この時期は私も嫁と一緒の寝室です。
んで、本来なら躾面や、衛生面でもペットはゲージに入れるか、床で寝させないといけません。
解っているのですが、実行できません。
人はコレを
「わかっていても実行できないのは、解っていないからだ!」
と、いいます。
話がそれましたが、就寝時は嫁、ワンコ、私と変形川の字で寝ます。
が、特にティッシュが体を微妙に乗せるんです、全面的に乗せる時もありますが、基本は半乗せ、それもおなかの辺り、当然しばらくすると、その圧迫感で私の体はずれていきます。
ベッドの端に余裕がある時は全体的によけているのですが、しばらくすると起きたティッシュがまた「半乗せ」してきます、基本は仰向けになって寝ている私なので、ベッドに余裕がなくなると仰向け状態のまま「く」の字に曲がってしまうのです。
この姿勢が問題ではないかなと。
ワンコの寝顔を見ていると、ムリに起こして追いやるのも気が引けます、はい、親(犬)バカです。
おっと、犬ばかさんの事ではありませんよ♪
恐らく今宵も娘っ仔たちが私の安眠を妨害することでしょう♪
ちなみに、コットンが乗っかってくると、かなり重いです(10kgチョイという所でしょうか、ティッシュは8kg強・笑)
私はリビングとか子供部屋でひとりで寝ます、息子はおばあちゃんと就寝。
この時期は私も嫁と一緒の寝室です。
んで、本来なら躾面や、衛生面でもペットはゲージに入れるか、床で寝させないといけません。
解っているのですが、実行できません。
人はコレを
「わかっていても実行できないのは、解っていないからだ!」
と、いいます。
話がそれましたが、就寝時は嫁、ワンコ、私と変形川の字で寝ます。
が、特にティッシュが体を微妙に乗せるんです、全面的に乗せる時もありますが、基本は半乗せ、それもおなかの辺り、当然しばらくすると、その圧迫感で私の体はずれていきます。
ベッドの端に余裕がある時は全体的によけているのですが、しばらくすると起きたティッシュがまた「半乗せ」してきます、基本は仰向けになって寝ている私なので、ベッドに余裕がなくなると仰向け状態のまま「く」の字に曲がってしまうのです。
この姿勢が問題ではないかなと。
ワンコの寝顔を見ていると、ムリに起こして追いやるのも気が引けます、はい、親(犬)バカです。
おっと、犬ばかさんの事ではありませんよ♪
恐らく今宵も娘っ仔たちが私の安眠を妨害することでしょう♪
ちなみに、コットンが乗っかってくると、かなり重いです(10kgチョイという所でしょうか、ティッシュは8kg強・笑)
Posted by コッつんパパ at 21:13│Comments(16)
│雑談
この記事へのコメント
あちゃー汗)
大丈夫ですか??
あんまりひどい様なら医者に行って見た方が??
でも…こんな二人を見てたら一緒に寝たくなる気持ち分かるなぁ~(^▽^)
コッつんパパさんだけ、寝袋で寝るのはどうですか?
大丈夫ですか??
あんまりひどい様なら医者に行って見た方が??
でも…こんな二人を見てたら一緒に寝たくなる気持ち分かるなぁ~(^▽^)
コッつんパパさんだけ、寝袋で寝るのはどうですか?
Posted by lilt at 2008年01月08日 00:48
今年も宜しく~です
ティッ子を後~7kg中にするっきゃないえすねん
ツン子さまがお乗りにならないだけ、背中の痛さだけで留まってるのかも
ほんに親孝行の仔達です
我が家の坊ちゃま ドンの体の上を踏みまくりで通る事はござらんが
私の上は平気 10kgとなった今 思わずウッと大声をあげますが
一向に気にしてない様子
寝てると半身預けてきて、これ又息出来ない状態となっております
ティッ子を後~7kg中にするっきゃないえすねん
ツン子さまがお乗りにならないだけ、背中の痛さだけで留まってるのかも
ほんに親孝行の仔達です
我が家の坊ちゃま ドンの体の上を踏みまくりで通る事はござらんが
私の上は平気 10kgとなった今 思わずウッと大声をあげますが
一向に気にしてない様子
寝てると半身預けてきて、これ又息出来ない状態となっております
Posted by su at 2008年01月08日 10:04
まさにお犬さま状態ですね。(汗
こうなったら腹筋を鍛えてのられても
大丈夫なようにするしかない?(笑
こうなったら腹筋を鍛えてのられても
大丈夫なようにするしかない?(笑
Posted by あーチャン
at 2008年01月08日 11:31

先日はシェイの手術の書き込みありがとうございました。
遅くなりましたが今年も仲良くしてくださいませ。
我が家もシェイ君だけ寝室コースだったんですが、
2年前からやめてもらいました。
寝てても重たいし、わがままだし・・・。
当時16キロだったんですが伏せの状態で
お腹の上で寝られちゃうと息が出来ないんですよ。
それにお毛毛がコギは半端ないくらい抜けるので・・・
納得してもらうまで大変でしたが、今ではハウスで寝てくれます。
最初はかなり寂しかったですよ。ベッドは広々したんですが・・・
一緒に寝るとなにかきっかけがなければやめられないですよね。
遅くなりましたが今年も仲良くしてくださいませ。
我が家もシェイ君だけ寝室コースだったんですが、
2年前からやめてもらいました。
寝てても重たいし、わがままだし・・・。
当時16キロだったんですが伏せの状態で
お腹の上で寝られちゃうと息が出来ないんですよ。
それにお毛毛がコギは半端ないくらい抜けるので・・・
納得してもらうまで大変でしたが、今ではハウスで寝てくれます。
最初はかなり寂しかったですよ。ベッドは広々したんですが・・・
一緒に寝るとなにかきっかけがなければやめられないですよね。
Posted by みつき
at 2008年01月08日 14:34

遅ればせながら…
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦より ひたすら今日まで遊び呆けておりまして
なかなかお邪魔できずにいました。
読み逃げしちゃってて すいません。
わかります。腰痛くなりますよね。
我が家も… ぼすおは毎日 私と一緒に寝てます。
シングルベッドに私とぼすお…
毎日 私が はみ出てます(笑)
朝 起きるとね 腰やら 腕やら 痛いです。
一緒に寝るのを やめればいいのは わかってるんですが…
やめれないから 困るんですよね。
ホント お気持ち よ~く わかります。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦より ひたすら今日まで遊び呆けておりまして
なかなかお邪魔できずにいました。
読み逃げしちゃってて すいません。
わかります。腰痛くなりますよね。
我が家も… ぼすおは毎日 私と一緒に寝てます。
シングルベッドに私とぼすお…
毎日 私が はみ出てます(笑)
朝 起きるとね 腰やら 腕やら 痛いです。
一緒に寝るのを やめればいいのは わかってるんですが…
やめれないから 困るんですよね。
ホント お気持ち よ~く わかります。
Posted by Cちゃん at 2008年01月08日 21:15
☆liltさん
昨年の春頃に我慢できなくなって病院行きました♪
椎間板に2箇所以上が認められたのと、右腕から脳に達する神経に異常が見られました。
タブン以前車で追突された時の後遺症かも?(笑)
しばらく通院しましたが、インフルエンザを頂きまして、通院をやめてしまったことがあります。
酷どい様だと病院へ行きます。
この間、オフトンで寝ました、室内で使うには掛け布団・モードで十分でしたね。
早く実践投入してみたいです。
昨年の春頃に我慢できなくなって病院行きました♪
椎間板に2箇所以上が認められたのと、右腕から脳に達する神経に異常が見られました。
タブン以前車で追突された時の後遺症かも?(笑)
しばらく通院しましたが、インフルエンザを頂きまして、通院をやめてしまったことがあります。
酷どい様だと病院へ行きます。
この間、オフトンで寝ました、室内で使うには掛け布団・モードで十分でしたね。
早く実践投入してみたいです。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月08日 21:28

★suさん
今年もよろしくお願いします♪
今年こそはどこかでキャンプしたいですね。
10kgってムースくん?チョコちゃんじゃないですよね?
踏まれまくりの情けない私です(笑)
我が家はティ仔もツン仔もダイエットが目標です。
今年もよろしくお願いします♪
今年こそはどこかでキャンプしたいですね。
10kgってムースくん?チョコちゃんじゃないですよね?
踏まれまくりの情けない私です(笑)
我が家はティ仔もツン仔もダイエットが目標です。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月08日 21:31

☆あーチャンさん
そうか!腹筋を鍛える!その手は目からうろこです♪
またビリーのキャンプに再入隊しようかな?
前回はまさに3っ日坊主でした(笑)
そうか!腹筋を鍛える!その手は目からうろこです♪
またビリーのキャンプに再入隊しようかな?
前回はまさに3っ日坊主でした(笑)
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月08日 21:32

★みつきさん
術後の経過はいかがですか?タブン順調だとは思いますが。
我が家も寝室にもゲージを置いており、しばらくはソコで寝ていただいていたのですが、元に戻ってしまいました。
夏場などの暑い時期はフロアで寝ているのですが、この寒い時期はベッドに乗ってきます。
心を鬼にして再度チャレンジするかは、嫁の判断に任せます。
我が家も抜け変わりの時期は時期は淒いですよ、普段もですが・・・ダイソンの掃除機が欲しいです♪
術後の経過はいかがですか?タブン順調だとは思いますが。
我が家も寝室にもゲージを置いており、しばらくはソコで寝ていただいていたのですが、元に戻ってしまいました。
夏場などの暑い時期はフロアで寝ているのですが、この寒い時期はベッドに乗ってきます。
心を鬼にして再度チャレンジするかは、嫁の判断に任せます。
我が家も抜け変わりの時期は時期は淒いですよ、普段もですが・・・ダイソンの掃除機が欲しいです♪
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月08日 21:36

☆Cちゃんさん
この季節!ワンコの温もりもすてがたいんですよね♪
クイーンサイズのベッドですが嫁が真ん中、ワンコがその隣、私は端っこで寝ています(笑)
暖かい季節になったら「仔離れ」を再度実践するかな?
本年もよろしくお願い申し上げます。
この季節!ワンコの温もりもすてがたいんですよね♪
クイーンサイズのベッドですが嫁が真ん中、ワンコがその隣、私は端っこで寝ています(笑)
暖かい季節になったら「仔離れ」を再度実践するかな?
本年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月08日 21:39

わが家もたま~にですが、わんこと一緒に寝ます
でも、わんこの方が安眠できない様子で
翌日の就寝時は、自らハウスへGOです(笑)
TandC-Dogsさんがちょっぴり羨ましいような羨ましくないような・・・
でも、わんこの方が安眠できない様子で
翌日の就寝時は、自らハウスへGOです(笑)
TandC-Dogsさんがちょっぴり羨ましいような羨ましくないような・・・
Posted by おおたな
at 2008年01月08日 23:28

呼びました?(笑)
今年もおおいに 犬馬鹿で行きましょう\(~o~)/
『本来なら躾面や、衛生面でもペットはゲージに入れるか、床で寝させないといけません。解っているのですが、実行できません。』・・・・・同感・・(^_^;)
私も躾の勉強等をしておきながら・・・・
私が寂しくて寝れません(爆)
・・・・胴の長い犬が 縦ではなく 横向いてねるので・・・・私1人なのにダブルベットに買え変えたくらいです・・・ちょっと虚しいです(^_^;)
今年もおおいに 犬馬鹿で行きましょう\(~o~)/
『本来なら躾面や、衛生面でもペットはゲージに入れるか、床で寝させないといけません。解っているのですが、実行できません。』・・・・・同感・・(^_^;)
私も躾の勉強等をしておきながら・・・・
私が寂しくて寝れません(爆)
・・・・胴の長い犬が 縦ではなく 横向いてねるので・・・・私1人なのにダブルベットに買え変えたくらいです・・・ちょっと虚しいです(^_^;)
Posted by 犬ばか
at 2008年01月09日 17:19

★おおたなさん
我が家の娘っ仔らは「猫科」の犬なんです(笑)
体をくっつけていると落ち着くようです。
まぁ、冬場限定ですが♪
タブン、今夜も一緒にご就寝です。
我が家の娘っ仔らは「猫科」の犬なんです(笑)
体をくっつけていると落ち着くようです。
まぁ、冬場限定ですが♪
タブン、今夜も一緒にご就寝です。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月09日 20:45

☆犬ばかさん
犬馬鹿、親馬鹿、最高です♪
今年も懲りずにまっしぐらです!
解っていても、できないんですよね、「一緒に寝ても大丈夫」という実績を作りましょうか?(笑)
それを学会に・・・ムリですね。
犬馬鹿、親馬鹿、最高です♪
今年も懲りずにまっしぐらです!
解っていても、できないんですよね、「一緒に寝ても大丈夫」という実績を作りましょうか?(笑)
それを学会に・・・ムリですね。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月09日 20:48

今年もよろしくお願いいたします。
我が家も・・・ハーブと一緒に寝ています。毛がいっぱいシーツに付きます。(苦笑)ピタっと人にくっついて可愛いです。温かいし。
でも夏は暑苦しいです。(笑)
喘息もちの私には絶対にいけないことだとわかっていますが一緒に寝る習慣がついてしまいました。でもキャンプ時はケージで寝かせています。
本当は一緒に寝たいのですがコットなので無理です。
やっぱり親ばかです。^^;
我が家も・・・ハーブと一緒に寝ています。毛がいっぱいシーツに付きます。(苦笑)ピタっと人にくっついて可愛いです。温かいし。
でも夏は暑苦しいです。(笑)
喘息もちの私には絶対にいけないことだとわかっていますが一緒に寝る習慣がついてしまいました。でもキャンプ時はケージで寝かせています。
本当は一緒に寝たいのですがコットなので無理です。
やっぱり親ばかです。^^;
Posted by 花梨 at 2008年01月09日 21:08
★花梨さん
やっぱ、ワンコと寝ている方は多いですよね。
我が家も布団どころか家中いたるところに抜け毛が(笑)
基本的に我が家もキャンプではケージです、就寝中に脱走されても困りますので♪
ですがこの冬は一緒に寝ております。
コットいいですね、我が家の「余裕があれば欲しい一品」です。
やっぱ、ワンコと寝ている方は多いですよね。
我が家も布団どころか家中いたるところに抜け毛が(笑)
基本的に我が家もキャンプではケージです、就寝中に脱走されても困りますので♪
ですがこの冬は一緒に寝ております。
コットいいですね、我が家の「余裕があれば欲しい一品」です。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年01月09日 21:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。