ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2008年06月21日
人情
私、「人情」と言う言葉、大変好きです。
グチです。
私の以前からくすぶっていた気持です。
スルーしてください。
備忘録です。
グチです。
私の以前からくすぶっていた気持です。
スルーしてください。
備忘録です。
現在、サイドバーのトップに「愛玩動物飼育許可制度」導入願い嘆願書」を貼らせていただいております。
とても大事な事だと思いますし、皆さん元々持っている気持ちだと思います。
ですが、こちらのほうもいかがなものかと思っております。
ヒトとペットを同列に考えるなと言う意見もあるかもしれませんが、「命」として、同じ意味を持つと思います。
育てられないから放棄するという考え方は同じなんです。
もちろん、放棄される方もいろいろ考え、いろいろ手を尽くし、最終的にそうなったと思いたい。
それでも、わが子にしろ、ペットにしろ、育てることが出来ないのが最初からはっきりしていれば、あなた方の所へは行きません。
一時の雰囲気・衝動で「新しい命」を求めないでください。
命は「衝動」だけでは続きません。
「親」となる講習も必要になってくるかもしれません。
「こうのとりのゆりかご」
この存在は、悔しいけど認めます、が、そこにゆだねるニンゲンに再考してもらいたい。
それに、公表する必要はないのですが、匿名にする必要性が見えない。
「子捨て」を助長しているようにしか感じません。
グダグダと愚痴を連ねました、お気を害した方がいらっしゃったら申し訳ございませんでした。
とても大事な事だと思いますし、皆さん元々持っている気持ちだと思います。
ですが、こちらのほうもいかがなものかと思っております。
ヒトとペットを同列に考えるなと言う意見もあるかもしれませんが、「命」として、同じ意味を持つと思います。
育てられないから放棄するという考え方は同じなんです。
もちろん、放棄される方もいろいろ考え、いろいろ手を尽くし、最終的にそうなったと思いたい。
それでも、わが子にしろ、ペットにしろ、育てることが出来ないのが最初からはっきりしていれば、あなた方の所へは行きません。
一時の雰囲気・衝動で「新しい命」を求めないでください。
命は「衝動」だけでは続きません。
「親」となる講習も必要になってくるかもしれません。
「こうのとりのゆりかご」
この存在は、悔しいけど認めます、が、そこにゆだねるニンゲンに再考してもらいたい。
それに、公表する必要はないのですが、匿名にする必要性が見えない。
「子捨て」を助長しているようにしか感じません。
グダグダと愚痴を連ねました、お気を害した方がいらっしゃったら申し訳ございませんでした。
Posted by コッつんパパ at 14:00│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
嘆願書協力しました!
命の尊さ知らない方にペットを飼育して欲しくないです。
命の尊さ知らない方にペットを飼育して欲しくないです。
Posted by てげてげ@ at 2008年06月21日 15:39
☆てげてげ@さん
ご参加ありがとうございます。
機能確認しておりました。
命の尊さはヒトもほかも一緒だと思います、てげてげさんならファーの件でリンクをされていらっしゃるので、わかっていただけると思っておりました。
ありがとうございます。
ご参加ありがとうございます。
機能確認しておりました。
命の尊さはヒトもほかも一緒だと思います、てげてげさんならファーの件でリンクをされていらっしゃるので、わかっていただけると思っておりました。
ありがとうございます。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年06月21日 15:54

時々、世相を切るTandC-Dogsさん記事^^;スルーできない乙女座O型っす^^;
人情・・・いい言葉ですね!人の情・・・情けということでしょう・・か?
困った人を助けることが難しい世の中・・・。特に子供世代も、群れから外れる
者を攻撃する深刻なイジメがありますよね・・。子を持つ親としては、大変気になる問題です。
子供には勇気をもって、良心にないイジメに加担しない、助けてあげれる子に
なって欲しいと願ってます。
しかし、現実にそれを行うとどうなのかという心配もあります。
人様の子が学生服のままタバコを吸ったりしてて、自分がたしなめれる勇気があるのか・・。仕返しを恐れて口ごもる歯がゆさもあります。
脱線しましたが・・・人の親として、我が子を守り『教育』していくのは、親として
当然の義務だと・・いや責任だと思います(ナガナガすいません!)
人情・・・いい言葉ですね!人の情・・・情けということでしょう・・か?
困った人を助けることが難しい世の中・・・。特に子供世代も、群れから外れる
者を攻撃する深刻なイジメがありますよね・・。子を持つ親としては、大変気になる問題です。
子供には勇気をもって、良心にないイジメに加担しない、助けてあげれる子に
なって欲しいと願ってます。
しかし、現実にそれを行うとどうなのかという心配もあります。
人様の子が学生服のままタバコを吸ったりしてて、自分がたしなめれる勇気があるのか・・。仕返しを恐れて口ごもる歯がゆさもあります。
脱線しましたが・・・人の親として、我が子を守り『教育』していくのは、親として
当然の義務だと・・いや責任だと思います(ナガナガすいません!)
Posted by いなぞう at 2008年06月22日 06:21
★いなぞうさん
本日、平和にも二日酔いの朝を迎えている私です。
以前から「こうのとりのゆりかご」に疑問を持っていましたので、備忘録としてUPしております。
うちの息子もいじめる側でなく、助ける側になってもらいたいものです。
あはは、制服を着てたばこを吸う・・・耳が痛いです(笑)
本日、平和にも二日酔いの朝を迎えている私です。
以前から「こうのとりのゆりかご」に疑問を持っていましたので、備忘録としてUPしております。
うちの息子もいじめる側でなく、助ける側になってもらいたいものです。
あはは、制服を着てたばこを吸う・・・耳が痛いです(笑)
Posted by TandC-Dogs
at 2008年06月22日 10:56

「こうのとりのゆりかご」悪いことだとは思いませんが、元々宗教や文化が違う国で考え出された仕組みなんで、この国のために良いことなんでしょうか?
県外からわざわざやってきてるようですが、預けられた子供を育てるために使われるお金はどこから出てるの?
ついでに、あまり知られていませんが
「政令指定都市になるために合併を」でも市民にメリットはあるの?
合併を検討している町から出ている条件は、財政が厳しくて今まで出来なかった箱物や都市基盤の整備を優先的に行うこと。
なんで現市民が納めた税金で合併した町の整備を行う必要があるの?
その辺をオープンにして市民に対し本当に政令指定都市にしたいのかアンケートを行って欲しいです。
ついいらんことを書いてしまいました m(_ _)m
>制服を着てたばこを吸う
私も耳が痛いです(自爆)
県外からわざわざやってきてるようですが、預けられた子供を育てるために使われるお金はどこから出てるの?
ついでに、あまり知られていませんが
「政令指定都市になるために合併を」でも市民にメリットはあるの?
合併を検討している町から出ている条件は、財政が厳しくて今まで出来なかった箱物や都市基盤の整備を優先的に行うこと。
なんで現市民が納めた税金で合併した町の整備を行う必要があるの?
その辺をオープンにして市民に対し本当に政令指定都市にしたいのかアンケートを行って欲しいです。
ついいらんことを書いてしまいました m(_ _)m
>制服を着てたばこを吸う
私も耳が痛いです(自爆)
Posted by 二日酔いの猫 at 2008年06月22日 16:39
☆二日酔いの猫さん
今回のこの制度はどうなんでしょうかね、疑問はありますが。
しかし、この制度を利用した本人たちは周りから不審がられないのでしょうか?
政令指定都市はどうなんでしょうか、合併も必要なことだとは思うのですが、本当に効果が表れているのかがよくわかりません。
今回のこの制度はどうなんでしょうかね、疑問はありますが。
しかし、この制度を利用した本人たちは周りから不審がられないのでしょうか?
政令指定都市はどうなんでしょうか、合併も必要なことだとは思うのですが、本当に効果が表れているのかがよくわかりません。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年06月22日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。