ブログは移転しました。
移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)
2008年04月10日
気になる記事 その他
あり?記事が切れてる??ナゼ???
気を取り直して。
今回の記事はワン友のブログからのパクリです。
さて、新たにペット(犬・猫など)を購入する際に考えられる手法は
1.友人・知人より譲り受ける(購入する)
2.ペットショップで購入する。
3.ブリーダーさんより購入する。
上の3つが一般的だと思います。
しかし、もうひとつ、方法があります。(違法な方法もありますが、それは無視!)
動物愛護団体から迷い犬・捨て犬を譲渡してもらう方法です。(熊本市のHPが開きます)
しかし、リスクがあります、病気を患っていたり、「キャリア」になっていたり。
雑種の場合はどれぐらい大きくなるかもわかりません。
特に先住犬がいる場合は「病気」のワンコを無条件に迎え入れるわけには行きません。
譲渡を受けたらその足で「動物病院」へ行くことをお勧めします。
気を取り直して。
今回の記事はワン友のブログからのパクリです。
さて、新たにペット(犬・猫など)を購入する際に考えられる手法は
1.友人・知人より譲り受ける(購入する)
2.ペットショップで購入する。
3.ブリーダーさんより購入する。
上の3つが一般的だと思います。
しかし、もうひとつ、方法があります。(違法な方法もありますが、それは無視!)
動物愛護団体から迷い犬・捨て犬を譲渡してもらう方法です。(熊本市のHPが開きます)
しかし、リスクがあります、病気を患っていたり、「キャリア」になっていたり。
雑種の場合はどれぐらい大きくなるかもわかりません。
特に先住犬がいる場合は「病気」のワンコを無条件に迎え入れるわけには行きません。
譲渡を受けたらその足で「動物病院」へ行くことをお勧めします。
私の住む、熊本市では市のHPに里親募集のページがあります。
しかし厄介なことに、前もって「譲渡講習会」を受けなければいけないそうです。
この講習会は平日の日中に行われています、我が家は参加するには会社を休まなければいけません。
う~ん、このシステム、どうにかならないものか?
で、なぜ今頃このネタなのか?
とっくに記事にしていてもよかったんじゃないのか?
それが・・・出来れば譲り受けたいワンコが載っているんです。
我が家の娘っ仔たちと同じ犬種、アメリカン・コッカー・スパニエルの男の仔。
年齢も、ティッシュとほぼ同じ位と「推定」されています。
迷い犬かなぁ~
「オスワリ」はコマンドを聞くそうです。
捨て犬かなぁ~(持ち込みではないと思うんですが、年齢が推定だし)

でもなぁ~~~
3頭めは厳しいかなぁ~
男の仔、欲しいんだけどなぁ~、無理だよなぁ~
ゲージは一つ余っているんですが♪
しかし厄介なことに、前もって「譲渡講習会」を受けなければいけないそうです。
この講習会は平日の日中に行われています、我が家は参加するには会社を休まなければいけません。
う~ん、このシステム、どうにかならないものか?
で、なぜ今頃このネタなのか?
とっくに記事にしていてもよかったんじゃないのか?
それが・・・出来れば譲り受けたいワンコが載っているんです。
我が家の娘っ仔たちと同じ犬種、アメリカン・コッカー・スパニエルの男の仔。
年齢も、ティッシュとほぼ同じ位と「推定」されています。
迷い犬かなぁ~
「オスワリ」はコマンドを聞くそうです。
捨て犬かなぁ~(持ち込みではないと思うんですが、年齢が推定だし)

でもなぁ~~~
3頭めは厳しいかなぁ~
男の仔、欲しいんだけどなぁ~、無理だよなぁ~
ゲージは一つ余っているんですが♪
Posted by コッつんパパ at 19:22│Comments(12)
│ペット
この記事へのコメント
私も次にワンコを飼うときは、里親と決めています。
是非是非迎えてあげてください。TandC-Dogsさんちなら絶対に幸せになれる~♪
是非是非迎えてあげてください。TandC-Dogsさんちなら絶対に幸せになれる~♪
Posted by 花梨 at 2008年04月10日 19:59
2頭も3頭も一緒だよぉ (笑)
・・・でもお世話係りティママの了解が必要っすなぁ
コッつんパパは可愛がる係りですからぁ (笑)
・・・でもお世話係りティママの了解が必要っすなぁ
コッつんパパは可愛がる係りですからぁ (笑)
Posted by みぃ at 2008年04月10日 20:18
☆花梨さん
迎え入れたいのは山々なんですが、クリアせねばならない条件が。
一つは当然、嫁の同意、二つ目が「譲渡講習会」なんですよね。
迎えたいのですが・・・。
迎え入れたいのは山々なんですが、クリアせねばならない条件が。
一つは当然、嫁の同意、二つ目が「譲渡講習会」なんですよね。
迎えたいのですが・・・。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月10日 20:49

★みぃさん
パクらせて頂きました。
嫁が専業主婦になれば速攻で逝ってしまうのですが、娘っ仔達との相性も考えてしまいます。
嫁には会社ですでにこの情報を伝えております。
どう動くのか?びみょぉ~です。
メ○ママさんの書き込みも見ました、耳のカラーが違うようなので何とも言えませんが、カラーって、移動する?可能性も残っていますし、どうなんでしょう?
私の個人的には迎え入れたい気持ちでいっぱいですが、私の生活も家族あってのこと、話してみたいっす。
私が専業主夫になるって手もあるか!ナイナ(涙)
パクらせて頂きました。
嫁が専業主婦になれば速攻で逝ってしまうのですが、娘っ仔達との相性も考えてしまいます。
嫁には会社ですでにこの情報を伝えております。
どう動くのか?びみょぉ~です。
メ○ママさんの書き込みも見ました、耳のカラーが違うようなので何とも言えませんが、カラーって、移動する?可能性も残っていますし、どうなんでしょう?
私の個人的には迎え入れたい気持ちでいっぱいですが、私の生活も家族あってのこと、話してみたいっす。
私が専業主夫になるって手もあるか!ナイナ(涙)
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月10日 20:54

飼ってあげてください!
2人が3人に増えたところで、なんとかなるでしょ!? (ムセキニンハツゲンダ)
う~ん、うらやましい。
犬、飼いたいです。雑種希望!
2人が3人に増えたところで、なんとかなるでしょ!? (ムセキニンハツゲンダ)
う~ん、うらやましい。
犬、飼いたいです。雑種希望!
Posted by golfbaka
at 2008年04月10日 21:38

☆golfbakaさん
引き取りたいんですが、家族の意見の一致が必要なので、どうなるかわかりません。
雑種犬の場合、私の幼かりし頃はいっぱいいましたね。
最近は俗に言う「野良犬」を見なくなりました。
動物愛護団体の譲渡会ではいると思いますよ、もし、ペットを向かいいれられる際にはゼヒ、お願いします。
引き取りたいんですが、家族の意見の一致が必要なので、どうなるかわかりません。
雑種犬の場合、私の幼かりし頃はいっぱいいましたね。
最近は俗に言う「野良犬」を見なくなりました。
動物愛護団体の譲渡会ではいると思いますよ、もし、ペットを向かいいれられる際にはゼヒ、お願いします。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月10日 21:44

花梨さんに同感です!
「ボクを見放さないで~!」って言ってますよぉ~
ホントに今は,犬種を問わず人間の勝手で
辛い目に合う子が多いですよね。
健康な子で、ティッシュちゃんコットンちゃんが受け入れてくれたら
3人でママを説得しましょう♪
良い結果がでますように。。。
「ボクを見放さないで~!」って言ってますよぉ~
ホントに今は,犬種を問わず人間の勝手で
辛い目に合う子が多いですよね。
健康な子で、ティッシュちゃんコットンちゃんが受け入れてくれたら
3人でママを説得しましょう♪
良い結果がでますように。。。
Posted by ぞらびー
at 2008年04月10日 21:47

★ぞらびーさん
ぞらびーさんまで悪魔のささやきを・・・いや、天使のささやき?
このHPには他にも保護者を求めているワンコが載っています。
少しでも救いたいという気持ちもあるのですが、共働きの我が家、ちょっと考えねばなりません。
助けてあげたいという感覚より、どちらかと言うと、家に来てほしい!という気持ちが満載ですが、家族内の理解が重要ですね。
この理解がないと、この先が続きません。
理解、あるといいんですが、最近私のワガママを貫き通しているので、ちょっと腰が引けてる部分もあります。
ぞらびーさんまで悪魔のささやきを・・・いや、天使のささやき?
このHPには他にも保護者を求めているワンコが載っています。
少しでも救いたいという気持ちもあるのですが、共働きの我が家、ちょっと考えねばなりません。
助けてあげたいという感覚より、どちらかと言うと、家に来てほしい!という気持ちが満載ですが、家族内の理解が重要ですね。
この理解がないと、この先が続きません。
理解、あるといいんですが、最近私のワガママを貫き通しているので、ちょっと腰が引けてる部分もあります。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月10日 22:09

迎え入れたいという雰囲気が伝わってきました、条件がクリア出来ると良いですね。
本日、たまたま里親募集の張り紙を見てました。
引き取り先を探しているのは分かりますが、条件が色々あって実際は難しそうだと思って見てました。紹介元は市では無かったですが。
うちのワンコは一応、血統書付きで近所に母犬が居ますので安心です。
本日、たまたま里親募集の張り紙を見てました。
引き取り先を探しているのは分かりますが、条件が色々あって実際は難しそうだと思って見てました。紹介元は市では無かったですが。
うちのワンコは一応、血統書付きで近所に母犬が居ますので安心です。
Posted by masakichi at 2008年04月10日 22:40
迎えてあげれるといいですね~♪
でも、やっぱり家族全員がOKじゃないと・・・ですよね。
その団体にもよりますが、譲渡するにあたっての
条件って結構厳しいって聞いたことあります。
奥さんがいいよ!って言ってくれればTandC-Dogsさんの
家に迎えてもらえれば幸せだろうな~♪♪♪
ちなみに、うなっちはペットショップで売れ残ってたコでした~。
でも、やっぱり家族全員がOKじゃないと・・・ですよね。
その団体にもよりますが、譲渡するにあたっての
条件って結構厳しいって聞いたことあります。
奥さんがいいよ!って言ってくれればTandC-Dogsさんの
家に迎えてもらえれば幸せだろうな~♪♪♪
ちなみに、うなっちはペットショップで売れ残ってたコでした~。
Posted by かかあ at 2008年04月10日 23:16
☆masakichiさん
向かいいれた気持は胸いっぱいですが、どうなるかは解りません。
嫁も迎えたい気持ちがあるようですが、やはり、共働きの身、躊躇している雰囲気が伝わってきます。
近くに親犬がいるのは心強いですね。
向かいいれた気持は胸いっぱいですが、どうなるかは解りません。
嫁も迎えたい気持ちがあるようですが、やはり、共働きの身、躊躇している雰囲気が伝わってきます。
近くに親犬がいるのは心強いですね。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月10日 23:18

★かかあさん
迎え入れたい気持ちは十分にあります、嫁も多分、その方向だと思うのですが、なにせ共働きの身。
十分に愛情が注げるかとなると???マークです。
でも、ココの仔らって保護期間があり、最終的には…(記事に書けません)…と考えると、素早い判断が必要ですね。
私以外にも動いていただいているようです。
我が家に迎えたいコッカーもそうですが、ほかの仔達も気になります。
偽善者と呼ばれてもいい、何とかならないかと願うばかりです。
迎え入れたい気持ちは十分にあります、嫁も多分、その方向だと思うのですが、なにせ共働きの身。
十分に愛情が注げるかとなると???マークです。
でも、ココの仔らって保護期間があり、最終的には…(記事に書けません)…と考えると、素早い判断が必要ですね。
私以外にも動いていただいているようです。
我が家に迎えたいコッカーもそうですが、ほかの仔達も気になります。
偽善者と呼ばれてもいい、何とかならないかと願うばかりです。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月10日 23:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。