ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログは移転しました。



移転先:『空と大地と犬たちと』(http://blog.tandc-dogs.com)



スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月31日

凹みまくりの今日この頃

ペットはもう飼わない!!!!!!!

娘っ仔のダニ事件でへこんでいる今、最近元気ないなぁ~と思っていたアストロ君が他界しました(泪)

ヒトより寿命が短いのは理解しています。
ヒトもいつ交通事故で死ぬか判りません。

わかってはいるんですが・・・

こういうのって重なるんですかねぇ~




先ほど嫁がヘルプコール!
コットンの目の上にでっかい生物が!!!!!!!!!ダニが肥大しております、痒くないのかな?

こういうのは病院で駆除してもらうのが正解です。



あぁぁぁぁぁぁ!!!!!!






どうしていいか判りません、まずは落ち着かなければ…





チョイとパニクッております。









何をUPしているのか・・・。






数年後に見直したときに「笑い話」になっていればいいなぁ~と思っています。










凹む一日です。
  

Posted by コッつんパパ at 21:45Comments(4)ペット

2008年07月31日

さて、何時に終わるだろう?

本日、モブログでも少し書きましたが、お昼休みに「ダニ対策グッズ」を購入してきました。
早めに夕食を切り上げ、対策開始です。

で、話は変わりますが、帰宅時間が迫ったころ、私の電話に着信アリ!
可愛い声で「リビシェが到着しました」との連絡がありました。
7月13日に里帰り(修理)に出していたのが、戻ってきたようです。

次の日曜あたり、試し張りをしましょうか。

帰りに立ち寄り、受け取って帰ろうとすると「ちょっと見て下さいよ、展示しました」とのこと、ここで初めて気が付きました(笑)



携帯での撮影なのでボケボケです。

ランドステーションMが展示してありました、とある常連さんが希望されたようです。
他の店員さんに少し手伝ってもらったようですが、森崎店長がほぼ一人で設営されたそうです。

やっぱ、広いですねぇ~、物欲がわきますが、打ち込むペグの本数を聞いて気持ちが萎えます(笑)

欲しいとは思いますが・・・設営できる区画サイトは限られてきますね。


さて、話は戻り、本日夕食後、先ずはティッシュとコットンのシャンプーです、ノミ・ダニ用のシャンプーを買ってきました。
その後、ドライの後に次なる対策をします。

部屋にはすでにダニ対策用のスプレーが撒かれました。
車載用にちょうどいいのがなかったので、室内用を流用します。

いい結果が出た際にはその商品等をアップします。

いい結果が出ることを祈ります。



しかし、娘っ仔達、血は吸われているようですが、カイカイの動作をしないんですよね、痒くないのかな?
不思議です、だから発見が遅れたともいえますが。

これがダニにやられた時の症状なのでしょうか?

蚊に刺された時は血液を凝固させない成分が体内に入り込み、それがかゆみの原因になると聞いたのですが、ダニは違うんですかね?
「調べてみたい」衝動に駆られております。

さぁ~て、先ずはメシです。
その後、がんばります・・・・・・嫁が♪

  

Posted by コッつんパパ at 20:18Comments(5)ペット

2008年07月31日

カテ違いですが

昼休みに会社を抜け出し、本日のダニ駆逐のアイテムを購入しました



ニックキ!ダニめ、覚悟しろ
  

Posted by コッつんパパ at 13:51Comments(7)キャンプ

2008年07月31日

う~~ん?

今朝はダニの姿が確認できない。
なぜに昨日大量発生していたかがわからなくなった。



しかし、油断大敵!
本日、徹底除去作戦開始!

そっか、車の中も対策対象だな。




本日も朝から蝉が五月蠅く夏を叫んでいます。
暑くなりそうです。
  

Posted by コッつんパパ at 07:19Comments(0)ペット

2008年07月30日

油断した!

気を抜いていたわけではなかった。
7月11日にフロントラインもしっかりしていた。



本日家に帰ると、息子が「小さい虫がいる!」という・・・。
始めてみるタイプ、それも10匹や20匹ではない。

娘っ仔らのケージに大量発生!
応急処置はした。

明日、徹底的に駆除をせねば。

タブン、ダニである。
  

Posted by コッつんパパ at 20:57Comments(0)ペット

2008年07月30日

自然を満喫 in 大平渓谷キャンプ場 雑感編

このキャンプ場の利用者は結構いらっしゃる。
私が宿泊した日は日帰りの方がほとんどでしたが、地元の方が多かったですね。
ほとんど川遊びの皆さんです。



そんな方々からお話を聞きます。
  続きを読む

Posted by コッつんパパ at 06:59Comments(8)キャンプ

2008年07月29日

自然を満喫 in 大平渓谷キャンプ場 撤収編



朝はいつものごとく早起きです。
嫁も息子も起きません、娘っ仔達は起きていますが♪

散歩がてら第2キャンプ場を見学です。
↑のイラストの距離感が正しいことを祈りつつ(笑)
  続きを読む

Posted by コッつんパパ at 20:38Comments(3)キャンプ

2008年07月29日

自然を満喫 in 大平渓谷キャンプ場 まったり編



管理人も常駐しないキャンプ場

荒れているかと思いきや、トイレ等もまぁまぁきれい。
直火の後はどうかと思いますが

  続きを読む

Posted by コッつんパパ at 07:31Comments(3)キャンプ

2008年07月28日

自然を満喫 in 大平渓谷キャンプ場

頂いているコメントへのお返事が遅くなっております。
ボチボチと返させて頂きます、気長にお待ちください。



7/26から1泊2日で「大平渓谷キャンプ場」に行ってきました。
本来、翌、日曜の「お散歩ウォッチング」がメインだったのですが、それに託けて、
以前から気になっていた所です。



あらかじめネットで検索し、得た情報としては

住 所:熊本県球磨郡錦町木上南8-1
連絡先:錦町役場 観光課

イン・アウト:フリー
利用料:フリー(無料)
ペット:可
直火:可
Forma:不通

管理棟:無し
トイレ:有り(水洗ではない)
炊事棟:無し
上水:無し

道路:極狭

このくらいの情報が集まりました。

さて、土曜の朝、いつもの通りに早起き体制、荷物を車に積み込みます。
今回は少数精鋭で挑みましたので、割とすっきり詰め込めました。
  続きを読む

Posted by コッつんパパ at 20:54Comments(10)キャンプ

2008年07月27日

自然を満喫

マッタリと時間が流れています


携帯はほとんど圏外です
  

Posted by コッつんパパ at 11:01Comments(8)キャンプ